東京科学大学(Science Tokyo)大岡山学生支援センターでは、7/15(火)17:00~19:00、大岡山キャンパス Hisao & Hiroko Taki Plaza (Taki Plaza) B2F ワークショップルームにて、学修コンシェルジュJr.国際班(学生支援センターに所属する学生スタッフ)の企画・運営による「外国語学習ワークショップ~プロの先生と外国語学習の秘訣を一緒に探そう!~」を開催しました。
本ワークショップには、木内久美子准教授(リベラルアーツ研究教育院・比較文学)、山元啓史教授(同・言語学)、三ツ堀広一郎教授(同・フランス文学)を講師に招き、前半は各講師による外国語の学習方法などについての講演と、参加者からの質問を受けたパネルディスカッションを行いました。後半は、参加者全員が7つのグループに分かれ、講師の先生も参加したグループディスカッションを行いました。







当日は悪天候にもかかわらず、学生・教職員を含む43名の方にご参加いただき、大変な盛況となりました。
参加者からは、「とても興味深いお話を聞くことができました。語学に関心のある人と交流する機会はそう多くはないので、楽しかったです」「言語に対する色々な見方を聞くことができて、非常に面白かった」といった感想が寄せられました。

学生支援センターでは、今後も本学学生の学修支援につながる活動を企画・運営してまいります。次回の企画にもどうぞご期待ください。
関連リンク
更新履歴
- 2025年8月6日 本文の編集を行いました。
お問い合わせ
大岡山学生支援センター 未来人材育成支援室
〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 TP-005
Email concierge.general@ssc.isct.ac.jp
Tel 03-5734-2760