概要
開催日時
2025年5月26日(月) 17:30〜19:40
開催場所
大岡山キャンパス Taki Plaza 地下2階 イベントスペース
参加対象
東京科学大学または東京藝術大学の在校生・教職員の方および関係者(卒業生・寄付者含む)
定員
100人(オンラインは500人)
申込期限
2025年5月11日(日)24:00まで
参加費
無料
プログラム
第1部 【ガイダンス】セラミックアートから読み解く科学と芸術、両大学の歴史を踏まえたレクチャー
モデレーター 柳瀬博一 東京科学大学 教育研究組織 リベラルアーツ研究教育院 教授
対談VTRゲスト 大友克洋氏 漫画家・映画監督
第2部 【基調講演】色とセラミックの科学
講演者 細野秀雄 東京科学大学 元素戦略MDX研究センター 特命教授
【基調講演】芸術と科学、アートシンキングで考えること
講演者 清水泰博 東京藝術大学 美術学部デザイン科 元教授、元理事・副学長(研究担当)
第3部 【パネルディスカッション】 3者による未来に向けたメッセージ
パネリスト 大竹尚登 東京科学大学 理事長
田中雄二郎 東京科学大学 学長
日比野克彦 東京藝術大学 学長
モデレーター 波多野睦子 東京科学大学 理事・副学長(研究・産学官連携担当)
参加方法
以下のボタンから事前登録をお願いいたします。
※申込・参加にあたっての注意点※
-
申込は【先着順】です。定員に達し次第、募集を締め切ることがあります。
大岡山キャンパス(オンサイト)での参加を申し込んだ場合でも既に定員に達していた場合は、オンライン参加のご案内になることがあります。 -
オンサイト・オンラインの結果、およびオンラインの場合のURLは、今回ご登録いただくメールアドレス宛に後日ご案内いたします。
- 当日の使用言語は【日本語】です。
- 駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。


学生支援課支援企画グループ