Science Tokyo 教務ニュース 2024年12月号

2024年12月3日 公開

東京科学大学在学生向けの教務関連のお知らせです。
毎月初旬にScience Tokyo WebサイトとSlackに掲載します。

【教務課】

1.【理工学系】授業日程について
令和7年の授業開始日は,1月4日(土)です。
1月17日(金):大学入学共通テスト設営のため授業なし
1月18日(土):大学入学共通テストのため授業なし

2.【理工学系】第4クォーター開講科目における履修申告の追加・取消期間について
【追加期間】10月17日(木)~1月20日(月)
【取消期間】10月17日(木)~12月26日(木)
手続きは学士課程及び大学院課程の時間割表の表1「各種様式の作成及び提出先,登録期間・期限について」を参照してください。
※上記期間終了後の申告取消は一切できません(集中講義を除く)。
<学士課程>
履修および履修申告について
<大学院課程>
大学院課程の履修申告・追加申告・申告取消について

3.【理工学系】年末年始の学生関係窓口について
・12月30日(月)から1月3日(金)まで,学生関係窓口はお休みとなります。
・対象窓口:教務課,学生支援課(大岡山・すずかけ台の両キャンパス),
      国際教育課,入試課(大岡山キャンパス)
・連絡先:総合お問い合わせ

4.【理工学系】証明書自動発行機停止について
・大岡山・すずかけ台両キャンパスの発行機は次の期間,停止します。
・停止期間:12/28(土)から1/5(日)まで
・1/6(月)9:00(すずかけ 8:30)より通常通り稼働します。
大岡山地区:Hisao & Hiroko Taki Plaza(Taki Plaza)地下1階、地下2階
      平日(祝日を除く) 午前9時00分~午後9時00分
すずかけ台地区:J1棟1階 ロビー
      平日(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時30分
Webサイト:自動発行証明書

【リーダーシップ教育院(ToTAL)】

(1) ToTAL/OPEN Programs
ToTAL/OPEN Programsは、本教育院(ToTAL)が提供しているリーダーシップ・アントレプレナーシップ育成のためのイベント・プログラム(ワークショップ)です。年間20種類以上のワークショップを提供しており、各ワークショップには、ToTAL登録生でなくても、学士課程学生・大学院生を問わず、興味があれば参加申し込みができます。
大学院生は、上記ワークショップの組合せで構成しているToTAL科目を履修申告することも可能です。その場合、単位とGAを取得できます。
詳細・申込

■参加者募集中のワークショップ等:

1.【Debate Club】
(Science Tokyo SPRING (for Science and Engineering fields) イベント)
<英語開催>
●日時: 2024/12/18(水)、2025/01/22(水)、いずれも18:00-20:00
●場所:大岡山キャンパスS6-309A号室 および すずかけ台キャンパスJ3-309B号室
<日本語開催>(希望人数によって開催可否を決定)
●日時: 2024/12/11(水)、2025/01/15(水)、01/29(水)いずれも18:00-20:00
●場所:大岡山キャンパスS6-309A号室
●概要:ディベートの実践を通して、以下のようなことを学べます。
・トピックについて調べ立論する方法
・人格攻撃ではなく、アイデアを攻撃する方法
・議論における即興スキル
・聴衆に向けて公の場でスピーチする練習機会
・自分とは異なる視点を理解しようとする経験
詳細・申込

2.【リーダーシップ探究ブックダイアローグ】
(Science Tokyo SPRING (for Science and Engineering fields) イベント)
<日本語開催>
●日時等:2024/12/20(金)18:00-20:30、すずかけ台キャンパスJ3-309B号室(対面開催)
<英語開催>
●日時等:いずれも18:00-20:30
【第1回】2024/12/06(金)、すずかけ台キャンパスJ3-309B号室ならびにオンライン
【第2回】2025/01/27(月)、大岡山キャンパスS6-305号室ならびにオンライン*1回のみの参加可能。
●概要:リーダーシップの開発に役立つ、未来社会への洞察力を高める本を題材に、ワークショップ形式で勉強会を開催します。「アクティブ・ブック・ダイアローグ」と呼ばれるユニークな読書会手法で、短時間で密度の濃い読書と参加者同士の深いディスカッションを実現します。自分が参加したい言語の回に参加してください。
詳細・申込

3.【プロジェクト・リフレクション】
(Science Tokyo SPRING (for Science and Engineering fields) イベント)
<大岡山キャンパス開催>
●日時: 2024/12/23(月)、2025/01/20(月)いずれも18:00-20:00
●場所:大岡山キャンパスS6-309A号室
<すずかけ台キャンパス開催>
●日時:2024/12/12(木)、2025/01/14(火)、02/13(木)いずれも18:00-20:00
●場所:すずかけ台キャンパスJ3-309B号室
*1回のみの参加可能。
●ファシリテーター:長谷部可奈・八木翔太郎・賀川奈那実、(株)コパイロット
●概要:多忙な研究生活の中で、進める手を止めて、課題を洗い出し、改善策を導き出すことはできているでしょうか。時間がないと、ついつい目先のことをこなすのに手一杯になってしまいがちです。もしそうであれば、自分の研究のために、このワークショップに参加してみてください。自ら振返る機会を持てるだけでなく、自分に合った個別支援を受けながら、他の学生からも刺激を受けて、意見交換もできる、振り返りの場を提供します。
詳細・申込

4.【システム思考とリーダーシップ】
(Science Tokyo SPRING (for Science and Engineering fields) イベント)
●日時等:2024/12/08(日)10:00-18:00、大岡山キャンパスS4-202講義室
●ファシリテーター:福谷彰鴻(システム思考教育家)
●概要:システム思考は、私たちが現実に体験する複雑な出来事を「つながり」を掘り下げることで、単純に問題に対処するよりももっと深いレベルから、私たちが本当に望む結果を作り出していくための洞察力を高めてくれる思考法です。本講義ではシステム思考を中心に「学習する組織」や「メンタルモデル」などの考え方にも触れ、この複雑な社会におけるリーダーシップのあり方も探究していきます。
●詳細・申込:リーダーシップ教育院ウェブサイトに掲載予定

5.【未来洞察(全2日)】
(Science Tokyo SPRING (for Science and Engineering fields) イベント)
●日時:2024/12/09(月)、12/17(火)いずれも18:00-21:00
●場所:大岡山キャンパスS4-202講義室
●ファシリテーター:松木繁季・藤本一輝・萓内泰彦・粟田恵吾、(株)日本総合研究所
●概要:「未来洞察」は、英語ではFuture Foresightと呼ばれ、VUCA時代の未来予測や不確実性マネジメントの考え方として欧米を中心に広がり、国内ではイノベーション創発のための方法論の一つとして、「デザイン思考」とともに民間企業や行政・自治体において活用されています。不確実な変化の兆しを捉えるホライゾンスキャニング手法と強制発想(ブレインストーミング)とを駆使し、未だ誰も考えなかったような10-15年後の未来を主体的にデザインしていく。そのための思考ツールとなる未来洞察を体験的に学習します。
詳細・申込

6.【デザイン実践ワークショップ:素材を楽しむ―手と脳で思考するアイデア発想ワークショップ】
(Science Tokyo SPRING (for Science and Engineering fields) イベント)
●日時等:2024/12/22(日)14:00-18:00、大岡山キャンパスS4-202講義室
●ファシリテーター:磯村 歩、(株)フクフクプラス 共同代表
●概要:本講義では、対話型アート鑑賞で発想を生み出す心理的安全性を作り出した上で、即興で課題を見つけ、即興でプロトタイプを制作します。さらに様々な素材機能と掛け算しながら、二つ目の新たなプロトタイプを制作し、デザインやアイデア発想法のバリエーションを体験できます。
●詳細・申込:リーダーシップ教育院ウェブサイトに掲載予定

7.【Deep-tech Startup x Legacy 産業における科学技術の社会実装】
●日時等:2024/12/26(木)18:00-20:00、大岡山キャンパスS4-201講義室
●ゲストスピーカー:岩本卓也、(株)Polyuse 代表取締役
●概要:企業、スタートアップ、金融機関を含む実業、法曹、マスコミ、学術、行政など社会の第一線で、新たな価値を開拓し社会に設定を行っているプロフェッショナルから、業務概要や問題点、考え方について話を聞き、質疑応答やディスカッションを行います。
●詳細・申込:リーダーシップ教育院ウェブサイトに掲載予定

8.【空港グランドハンドリングにおけるイノベーションに求められるリーダーシップ】
●日時等:2025/01/16(木)18:00-20:00、大岡山キャンパスS4-201講義室
●ゲストスピーカー:菊池智之、全日本空輸(株) グランドハンドリング企画部 マネジャー
●概要:企業、スタートアップ、金融機関を含む実業、法曹、マスコミ、学術、行政など社会の第一線で、新たな価値を開拓し社会に設定を行っているプロフェッショナルから、業務概要や問題点、考え方について話を聞き、質疑応答やディスカッションを行います。
●詳細・申込:リーダーシップ教育院ウェブサイトに掲載予定

9.【ピアコーチング・ワークショップ:人との対話を通して自分を知るためのワークショップ(全2回)】
●日時:2025/01/23(木)、2025/01/30(木)、いずれも16:00-19:00
●場所:大岡山キャンパスS4-202講義室
●ファシリテーター:櫻本真理、(株)コーチェット 代表取締役
●概要:ピアコーチングとは、対話を通して相手の力を引き出すコミュニケーションの手法です。本講義では、ピアコーチングとは何かについて学びながら、学生間でコーチングを行いますので、コミュニケーション力を磨きたい学生の皆さんもオススメです。
●詳細・申込:リーダーシップ教育院ウェブサイトに掲載予定

10.【アイデアソン・ワークショップ】
(Science Tokyo SPRING (for Science and Engineering fields) イベント)
●日時等:2025/01/25(土)10:00-18:00、大岡山キャンパスS4-202講義室
●ファシリテーター:堤 孝志、スタートアップブレイン(株) 代表取締役
●概要:一日で「デザイン思考」の方法論を活用して、事業アイデアを作るトレーニングを行います。
詳細・申込

11.【エニアグラム・ワークショップ:診断テストを通して自己認識を深めるためのワークショップ】
●日時等:2025/01/26(日)13:00-18:00、大岡山キャンパスS4-202講義室
●ファシリテーター:松田弘貴、早稲田大学オープンイノベーション戦略研究機構 招聘研究員
●概要:エニアグラムとは、自分自身を知り、人生で探究していきたいことを探るための診断テストです。人が生まれながらにして持つ気質を9つの性格タイプに分け、それぞれが持っている可能性や基本的特徴を図にして示しています。自分のことをより深く知ることを望む学生の皆さんに最適なワークショップです。
●詳細・申込:リーダーシップ教育院ウェブサイトに掲載予定

12.【起業家(企業家)精神でイノベーションを加速する】
●日時等:2025/01/31(金)18:00-20:00、大岡山キャンパスS4-201講義室
●ゲストスピーカー:倉林 陽、DNX Ventures、Managing Partner/Head of Japan
●概要:企業、スタートアップ、金融機関を含む実業、法曹、マスコミ、学術、行政など社会の第一線で、新たな価値を開拓し社会に設定を行っているプロフェッショナルから、業務概要や問題点、考え方について話を聞き、質疑応答やディスカッションを行います。
●詳細・申込:リーダーシップ教育院ウェブサイトに掲載予定

13.【デザイン実践ワークショップ:未来の過去形化】
(Science Tokyo SPRING (for Science and Engineering fields) イベント)
●日時等:2025/02/01(土)10:00-13:00、オンライン
●ファシリテーター:飯島隆宏、Persistence of Vision, Founder/Chief Design Officer
●概要: デザイン思考の実践として、「未来の過去形化」というワークショップを実施します。映像プロトタイプ作成の具体的な方法とヒントもお伝えします。
●詳細・申込:リーダーシップ教育院ウェブサイトに掲載予定

14.【複数視点を捉えるためのワークショップ:人類学的アプローチで未来シナリオの解像度を高める(全2回)】
●日時:2025/02/12(水)、2025/02/19(水)いずれも18:00-21:00
●場所:大岡山キャンパスS4-202講義室
●ファシリテーター:水上優・比嘉夏子、(同)メッシュワーク
●概要: 本講義では、人類学的なアプローチを用いながら、12月の「未来洞察」講義で作成した「ありたい未来」のイメージを具体化し、最終的に脚本を作成してそれを演じてもらいます。「ありたい未来」のなかに生きる多様な個人が、その状況において何を考え、どのようにふるまうのか。このような具体的な他者への想像力を養うことは、これから新たな技術や事業を開発する上でも必須のスキルとなるはずです。
●詳細・申込:リーダーシップ教育院ウェブサイトに掲載予定

(2) 【理工学系】リーダーシップ教育院開講科目
リーダーシップ教育院の開講科目は、一部の科目を除き、本教育課程に登録していない学生も受講することが可能です。4Qに開講予定のToTALの科目の一部を以下にご紹介します。ぜひ履修してみてください!

1. TAL.W401-04 Introduction to Leadership D
-使用言語:英語
-開講曜日・時限:木曜日7-8時限
-講義室:大岡山キャンパスM-103
-科目内容:本講義ではクラスを1つのコミュニティーと想定し、メンバー全員が互いに意思の疎通を図りながら課題に取り組み知識やスキルを深めます。一般的なリーダーシップ理論を考察しながら自身の考えや経験を照らし合わせていくことで、自分にとってのリーダーシップ観を涵養します。異文化間でのコミュニケーション能力が効果的に向上することでしょう。本講義はアントレプレナーシップ対応科目(GAなし)です。

2. TAL.C402  Global Communication E、F (グローバルコミュニケーション E、F)
-使用言語:英語
-開講曜日・時限・講義室:
木曜日3-4時限、すずかけ台J2-304(Global Communication E)
火曜日5-6時限、大岡山M-156(Global Communication F)
-科目内容:本講義のねらいは、科学・技術関連のトピックについて英語コミュニケーションを行う能力を包括的に向上させることである。本講義のために作られたオリジナルの教科書を用いて、英語によるコミュニケーションの実践的な訓練を行う。授業では毎回、ある特定のスキルに焦点を当て、アカデミックな分野における英語によるコミュニケーションにとって重要な表現を学ぶ。

3. TAL. C502-02 多文化協働リーダーシップ F(Multicultural Collaborative Leadership F)
-使用言語:日本語
-開講曜日・時限:金曜日3-4時限
-講義室:大岡山キャンパスW9-201
-科目内容:授業前半はテキスト講読とディスカッション形式の演習を通し、日本人学生と留学生の交流の現状と、偏見低減のための異文化間接触の条件や理論について学ぶ。後半は、留学生と日本人学生のグループワークを行い、相互理解を深めながら、多文化共生に関わる問題を多面的に検討する。

4. TAL.S504 連合寄附講義 これから働く学生のためのワークルール入門II
-使用言語:日本語 (Japanese only.)
-開講曜日・時限:火曜日7-8時限
-講義室:M-156、大岡山/J2-303、すずかけ台キャンパス*
*【重要】大岡山とすずかけ台キャンパスの講義室を接続して実施する2拠点同時中継型の対面授業です。(本学方針に則り、シラバスにはハイフレックス型と記載しています。)履修者はそれぞれの講義室で受講してください。
-科目内容:理工系学生を含むあらゆる生活者が働くにあたり、保障されている/されるべき基本的なワークルールを理解・活用し、自分と職場を守ることが重要な時代を迎えています。「これから働く学生のためのワークルール入門1」では日本の労働組合のナショナルセンターである連合の協力のもと、日々の生活に根ざした基本的憲法や法律で定められたワークルールを学習しました。本講義では「入門1」の応用例や職場での実践例をグループワーク等で学習し、理解をさらに深めます。本講義はアントレプレナーシップ対応科目であり、GA1Mに対応します。

5. TAL. C603 The Psychology of Leadership
-使用言語:英語
-開講曜日・時限:金曜日1-2時限
-講義室:M-103、大岡山キャンパス
-科目内容:本講義では最先端のリーダーシップ心理学について理解を深めながら、5つのR(Readying, Reflecting, Representing, Realizing, and Reporting)を学び、5Rの視点から世界で実際に起こっているリーダーシップの状況を分析します。授業後半にはリーダーシップ心理学の第一線で活躍する心理学者を基調講演者としてオンラインで迎え、学生には自身の分析内容を踏まえた発表と議論の機会を設ける予定です。本講義はアントレプレナーシップ対応科目(GAなし)です。

(参考)ToTALの全開講科目
注:履修者多数の場合は本教育課程登録学生が優先。詳しくは、本教育院ホームページ、時間割表、OCWをご覧ください。

【本教育院問い合わせ先】
リーダーシップ教育院事務室
e-mail:total.jim@total.titech.ac.jp

【物質・情報卓越教育院(TAC-MI)】

物質・情報卓越教育院(TAC-MI)

(1)【要申込】「物質×情報×新産業」フロンティアフォーラム
本フォーラムはTAC-MI講義「新産業創出最前線」を学内向けに公開するオンラインセミナーです。(日本語開催)
マテリアルズインフォマティクスの実社会への応用や、データ科学をもとにした新産業分野の創出等、物質・情報科学と社会サービスを結びつける取り組み例を、企業、大学、研究機関の第一線で活躍する講師陣がオムニバス形式で講義します。
ぜひ奮ってご参加ください。

■イベント開催概要
(1)日 時:2024年12月27日(金)
13:30~15:00 菅沼 美久氏(株式会社トライエッティング 取締役副社長兼COO)
15:15~16:45 浅野 裕介氏(株式会社Preferred Computational Chemistryカスタマーサクセス統括)

(2)日 時:2025年 1月10日(金)
15:15~16:45 中尾 裕也氏(東京科学大学 工学院 システム制御系 教授)

(3)日 時:2025年 1月17日(金)
13:30~15:00 坂牧 隆司氏(株式会社クロスアビリティ 取締役)
15:15~16:45 山口 健志氏(三菱マテリアル株式会社 主席研究員)
17:00~18:30 吉田 亮氏(情報・システム研究機構 統計数理研究所 先端データサイエンス研究系 マテリアルズインフォマティクス研究推進センター 教授(センター長))  

■申し込み方法
参加をご希望の方は、TAC-MIホームページよりお申込み下さい。(開催日ごとに募集)
申込締切日 各開催日2日前
2024年度「物質×情報×新産業」フロンティアフォーラム(12/27、1/10、1/17)

(2)物質・情報卓越教育院開講科目
物質・情報卓越教育院では、以下の授業を開講しております。
本教育課程に登録していない学生も受講することが可能です。
◇4Q開講◇
TCM.C601: 新産業創出最前線(Advanced Course of Social Service Creation)
 外部から講師をお呼びする授業です。
※履修者多数の場合は課程登録学生が優先となります。
※使用言語は日本語です。
詳しくは、本教育院学修案内、後学期の時間割表、東工大OCWをご覧ください。

◆本教育院へのお問い合わせは
物質・情報卓越教育院事務室:tac-mi@jim.titech.ac.jp
大岡山キャンパス南6号館402号室
TAC-MI Office (S6 Bldg., Rm 402)

【超スマート社会卓越教育院】

超スマート社会卓越教育院

■ 超スマート社会卓越教育院2024年度秋期登録(追加募集)
超スマート社会卓越教育院では2024年度秋期登録生を追加募集します。

登録申請書提出期間: 2024年12月6日(金)~2024年12月16日(月) 正午
学生のメリット

登録学生の声

★★★超スマート社会卓越教育課程★★★

修士・博士後期課程を一貫した学位プログラムにより、フィジカル空間技術とサイバー空間技術の融合にとどまらず、量子科学や人工知能などの最先端の科学技術をも融合できる知のプロフェッショナルを養成しています。

お問い合わせ:超スマート社会卓越教育院事務室

★★★創造科目オンデマンド型授業★★★
各分野を代表する企業・機関に所属する講師から、最先端技術・課題・取り組みや実装について学びます。研究の合間のすきま時間を利用して視聴することが可能です。

[SSS.S406] 超スマート社会創造A6:スマートオーシャン

講師: 海洋研究開発機構、公益財団法人笹川平和財団 海洋政策研究所、東京海洋大学、株式会社光電製作所、ORNIS株式会社、パナソニックシステムネットワークス開発研究所

追加履修期間(教務Web): 12/11 Lecture 1配信時までに追加履修の必要あり
評価: 講義ビデオ内で出される課題に対して行う学生間,および学生と講師の間のオンラインディスカッションの内容により行う創造科目オンデマンド型授業

お問い合わせ: 超スマート社会卓越教育院オンライン教育
<sss-online@wise-sss.titech.ac.jp>

【アントレプレナーシップ教育機構】

【リーダーシップ・価値創造教育実施室】

1. 【理工学系】リーダーシップ・価値創造教育実施室 開講科目

4Qにリーダーシップ・価値創造教育実施室で開講予定の科目の一つを以下にご紹介します。ぜひ履修してみてください!

■ENT.V602-01 博士アントレプレナーシップ入門2 J
-使用言語:日本語
-開講曜日・時限:水曜日3-4時限
-講義室:W5-105講義室、大岡山キャンパス
-科目内容: この講義では、アントレプレナーとして、新しいプロジェクトを立ち上げるための基本的なスキルと知識を提供します。顧客の特定からビジネスモデル、製品開発までのプロセスを網羅し、現代のアントレプレナーが直面するチャンスとチャレンジの手法について学びます。
本講義のねらいは、受講者がアントレプレナーシップの基本的な理論と実践的なアプローチを理解し、起業家のみならず組織人である場合においても、独自のアイデアを形成し、発展させる能力を理解します。

【グローバル教育実施室】

1. 【理工学系】オンライングローバル研修 2025 Spring - アメリカ・スウェーデン・スリランカ 参加者募集!

海外留学の準備としておすすめの授業です!オンラインで海外提携校の学生さんたち(ジョージア工科大学、スリランカ、スウェーデン)とのコミュニケーションを図りたい、将来のキャリア設計の参考にしたい方の履修申告お待ちしています。

日時: 2025年2月12日(水)~2月28日(金)のうち9日間、1日 2~4時間程度実施方法: オンライン (zoom, Miro)対象者: 東京科学大学正規課程(学士・修士)で、スケジュール記載のセッション全てに参加できる学生。下記科目を今年度中に履修可能な学生。申込方法: 2024年 12月27日(金)までに教務ウェブ上で、以下の科目を追加申告してください。

詳細:オンライングローバル研修 2025 Spring - アメリカ・スウェーデン・スリランカ 参加者募集!

お問い合わせ先

教務課総務グループ