【理工学系・大学院生(修士課程・博士後期課程)対象】アントレプレナーシップ(リーダーシップ、価値創造)科目説明会
2024年度以降に入学した理工学系の大学院生はアントレプレナーシップ科目が必修です。アントレプレナーシップ(リーダーシップ、価値創造)科目の説明会にご参加ください。新入生のみならず、在学生も対象です。
概要
開催日時
2025年10月2日(木)〜2025年10月10日(金)
開催場所
対面(大岡山キャンパス南6号館3階309B号室)およびオンライン(Zoom)
開催詳細
【日本語回】
■第1回:2025年10月2日(木) 18:00-19:00
■第2回:2025年10月10日(金) 17:00-18:00
【英語回】
■第1回:2025年10月3日(金) 18:00-19:00
■第2回:2025年10月10日(金) 18:00-19:00
※各回、内容は同じです。ご都合の良い回にご参加ください。
2024年度以降に本学に入学した理工学系の大学院生は、以下のとおり、アントレプレナーシップ科目が必修となっています。
<修士課程>2つのレベルのGA*を満たすように2単位以上の履修が必須
<博士後期課程>2つのレベルのGA*を満たすように4単位以上の履修が必須
*GAs: Graduate Attributes
アントレプレナーシップ教育機構では、「リーダーシップ」「価値創造」に焦点をあてたワークショップを、年間20種類以上開催しています。ワークショップは1回完結の講座から、数日にわたるシリーズ講座まで、様々な形式で行われます。多様な領域の第一線で活躍するファシリテーターが、幅広いスキルのトレーニング機会を提供します。
これらのワークショップは、アントレプレナーシップ科目の単位取得や、教育プログラムの要件(SPRING のイベント参加要件など)として利用することもできます。
説明会では、2025年度 3Q・4Q に提供されるワークショップを紹介し、授業履修や単発参加の方法などを説明します。(医歯学系の学生は、単発参加のみ可能です。)
9/26(金)に修士課程学生向け、9/30(火)に博士後期課程学生向けに行うアントレプレナーシップ科目の合同説明会と合わせて、こちらの説明会にもご参加ください。
[参考] アントレプレナーシップ科目(必修)合同説明会:https://www.isct.ac.jp/ja/news/y2elukv9joho )
参加申込フォーム(QRコード)

フライヤー


授業・ワークショップの様子




- アントレプレナーシップ教育機構
- アントレプレナーシップ教育機構 リーダーシップ・価値創造科目
- リーダーシップ教育院が提供するアントレプレナーシップ育成ワークショップ
- アントレプレナーシップ科目(必修)合同説明会
[問い合わせ先] アントレプレナーシップ教育機構 リーダーシップ・価値創造教育実施室
e-mail: lead.innov_edu@cee.isct.ac.jp